画像左:
手荷物受取所から”迎賓ロビー”へ出た所です。
フロアーマップで言えば、
①②・⑧⑨ 辺りから ⑥⑦ 方面を見ています。
画像右:
突き当たりまで行き、左側の ⑥⑦ 方面を見ています。
元画像はココ
ちなみに!
“タクシー乗り場” と書かれている所の出口から外へ出て、
壁沿いに左折すると(⑥の裏辺り)
“喫煙所” があり、冒頭の画像はそこで撮っています。
屋内に”喫煙所“がないので、屋外に出る必要がありますが、
マップに図示されていないんですよね~ (-ω-#)y-~~~~
エスカレーターで B1 へ降りると、バス乗り場があります。
空港に限らず、図案化された案内版が到る所に設置されており、マップを見なくても目的地に辿り着けるように工夫されています。
ある意味 “観光立国” として、「おもてなし」が感じられます。
東京も2020年に向けて、海外からのお客様向けに更なる工夫が必要だと感じました。
突き当たり ⑥⑦ の所を左折して進むと~
正直メッチャ遠い…
改めてフロアマップを眺めて見ると、入国エリアにある “手荷物受取” スペース の外周をグルっと回って裏側へ来たような?
もしかしたら、反対側のドアから一度外に出て “乗務員乗降所” の脇を抜けた方が早かったのカモ…(そのが通れるかは不明ですが,,,)
機会があれば、確認してみたいと思います…。
寄り道をせずに、たまに歩きながら画像を撮っていただけですが
プロパティーの撮影日時から
ペリカンもどき? ⇒ 改札 間、徒歩で約8分かかってます…