先ず、実際の滞在期間を考えて
3デイ型/5デイ型/7デイ型/10デイ型/15デイ型/30デイ型
の中から、どれにするかを決めないと…です。
(7デイ型と10デイ型の図が逆になってますw)
5デイ型と10デイ型の場合は、台湾国内に滞在中、自分から電話をかける頻度を考慮して“無料通話”が二択できます。
私の場合は、4泊5日の予定で入国します。
また、緊急時に宿泊先、カード会社にかける程度だと思ってますんで、無料通話の少ない方(50$通話無料)にしました。
300$(1,200円弱)です。
プリペイドってくらいなので、多分使い切れなかった無料通話分が戻って来るなんて事はナイ!と思うので…
(不足が生じたらチャージできるようですし)
また、予約フォームに移ると
- 3G日割りプラン
- 4G日割りプラン
- 4G Internet Data Plan
ってのがあるようです。
3Gと4Gをど~使い分けるのは判りませんが、現在お使いの環境?機種性能?に依存する所だと思われますので、キャリアーで判断してください!
なお “4G Internet Data Plan” ですが
250$ (TWD280.Before 2016/12/31, the card is at a special price TWD250 including 1GB of Internet and NTD100 airtime in 16 days service duration. WeChat users get extra 205MB Internet Data)
なんて注釈があります。
Google先生に聞いた所
250$(TWD280. 2016/12/31まで、16日間のサービス期間で1GBのインターネットとTWD100の放送時間を含む250$の特別価格です.WeChatユーザーは余分な205MBのインターネットデータを取得します)
ってな感じなので、通話ナシ?データ通信のみ?なパターンでしょうか?
年内250$は割安ですけど、16日間も滞在しないし、もしかして“1GBで終了”な悪寒もします,,,
とりあえず通話も必要かな?と思ってます…。
ちなみに“WeChatユーザーは”の部分ですが
WeChat(微信):
中国大手IT企業テンセントが作った
無料インスタントメッセンジャーアプリ
ってな事らしく、我々日本人には関係ナサゲですorz
それにしても、ナゼ緑?LINEのパクリ?ウリジナル?
あ”!中国産でしたかっっ!!ww