楽天海外旅行傷害保険について簡単に!
詳細は本家楽天のサイト以外にも、他サイトで詳細が紹介されています。
ご参照ください。
今回の台湾旅行計画まで、海外旅行なんて考えていなかったのでまったく気に止めていなかったんですが、
今まで持っていた“ゴールド・カード”と
今回取得した“プレミアム・カード”では
その保証内容が異なる事を知りました!
ご利用時は、楽天さんの公式サイトをご覧ください。
図解で大変解りやすいサイトになっています!
ザックリ言ってしまうと2点!
先ずは、保証内容です。
プレミアカードには利用条件(※3)もありますが、表中にあるように、保証の“最高金額”が異なります。
そして、楽天カードの場合には
“何らかの形でカードを使ってから出発しないと
保証対象外になってしまう”
のに対して、プレミアムカードの場合には
“漏れなく保証が付いている”
点が異なります。
楽天カード会員様は、日本を出国する以前に、
公共交通乗用具(※1)または
募集型企画旅行(※2)の料金を
楽天カードで支払った場合に限り、海外旅行傷害保険が付帯されます。
(補償期間/日本を出発してから3ヶ月後の午後12時までの旅行期間)
※1:公共交通乗用具とは
航空法、鉄道事業法、道路運送法に基づき、それぞれの事業を行う機関によって運用される航空機、電車、船舶、バス、タクシーなどをいいます。(当該旅行のために乗用するものに限ります。)
※2:募集型企画旅行とは
旅行会社が旅行者の募集のためにあらかじめ、旅行の目的地及び日程、旅行者が提供を受けることができる運送又は宿泊のサービス内容並びに旅行者が旅行会社に支払うべき旅行代金の額を定めた旅行に関する計画を作成し、これにより実施する旅行をいいます。
※1:公共交通乗用具
その海外旅行のために、先ず地元から成田や関空まで飛行機を使って移動した際に利用した交通機関の運賃、または渡航のための飛行機代金を
楽天カードを利用して支払った事実が必要!
って事ですね…
PasmoやSUICA等の交通系カードのチャージに楽天カードを使って移動した場合とかも含まれると思うんですけど、なかなか証明するのが難しいのではないかと思います。
(現金でチャージした残高で国際空港まで辿り着けてしまっているトカ)
ナ・ノ・デ!
今回、私は“京成特急スカイライナー”の利用にこだわっています!笑w
(実際には不要なのですが ⇒ 後述)
※2:募集型企画旅行
難しい言い回しをしていますが、要するに、旅行会社が企画・運営する“パッケージツアー”に参加して、その代金を楽天カードで支払う事が必要!って意味ですよね…
打ちながら思うに、今回のように
“直接航空会社に予約して、事前にカード決済”
した場合にも、公式サイトに記載されているように
“渡航先への航空券”
として一部でも“有効”のようです。
ただ
“エクスペディアを利用して、宿泊先と現地ツアーのみを予約しカード決済”
したような場合、この文言から読み取れる内容からすると“対象外”ではなかろうか?っと,,,
(何かのプレゼントで航空券だけが当る!なんて場合もあると思うので)
直接楽天さんに問い合わせる必要性がなかったので判断できませんが、機会があれば色々と突っ込んでみたいと思います!
楽天プレミアムカード会員様は保険は自動的に付保されております。
ただし、利用条件が関係する項目もございます。
カードを一切使わずに渡航しても、
楽天プレミアムカード(ブラックカード)を所有している!
ってダケで、保証対象になるんだそ~です!!
にわかには信じられなかったので、電話して確認しちゃいましたω
ただ、更に充実した保証内容(?)にするために、利用条件ってのがあります。
上の表は、プレミアムカードの保証について、ガイドからの抜粋です。
ここで、利用条件と書かれている部分が肝要!
条件は、前述の“何らかの形”と同様です!!
仮に海外渡航中、事故に巻き込まれて死亡・後遺障害を負った場合、カードの利用がなくても4,000万円の保証が自動で付きます。
ただ、タクシーやリムジンバスを利用して、その代金を渡航前に国内でカード決済すれば、保証は+1,000万円、計5,000万円になる!って話です!
ナ・ノ・デ!(再w
“京成特急スカイライナー”の利用にこだわっている次第!^^♪
(航空券も楽天カードで決済してるので既に条件はクリアーしてるハズですが、念のため!)
モチロン…何もナイ事に越したこたぁ~ありませんが…。
最後に、それぞれのガイドへリンクを貼っておきます。
(.pdfファイルです。DLの上保存してご参照ください!)